エアコン暖房を一日中つけっぱなしにした場合の電気代は?節約術も解説

エアコン暖房を一日中つけっぱなしにした場合の電気代は?節約術も解説

エアコン暖房を一日中つけっぱなしにした場合の電気代は?節約術も解説

家族のライフスタイルによっては、エアコンの暖房を一日中つけっぱなしにするケースもあるでしょう。快適に過ごせる反面、電気代が高くならないか気になるところです。エアコン暖房を一日中つけっぱなしにした場合の電気代と、節約方法を解説します。

目次

1.一日中つけっぱなしにしたエアコン暖房の電気代

 1-1.エアコン暖房の電気代の計算方法

 1-2.一日中つけっぱなしにした場合の電気代

2.エアコン暖房を一日中つけっぱなしにするメリット

 2-1.1日の温度変化を気にせず快適に過ごせる

  2-1-1.夜に安眠しやすい

3.エアコン暖房を一日中つけっぱなしにするデメリット

 3-1.空気が乾燥しやすくなる

 3-2.エアコンの寿命が短くなる恐れがある

4.「つけっぱなし」と「こまめに切る」はどっちがお得?

 4-1.つけっぱなしがお得な場合

 4-2.こまめに切るのがお得な場合

5.エアコン暖房の電気代の節約術

 5-1.自動運転機能を活用する

 5-2.サーキュレーターで暖気を循環させる

 5-3.定期的に清掃する

 5-4.室外機の周囲を片付ける

 5-5.窓の断熱対策をする

6.エアコンの節約以外に電気代を抑えるためのポイント

 6-1.電力会社を乗り換える

 6-2.電力会社の乗り換えを検討しているなら「エネワンでんき」がおすすめ

7.エアコン暖房の「一日中つけっぱなし」は状況に合わせよう

一日中つけっぱなしにしたエアコン暖房の電気代

エアコンの暖房を24時間つけっぱなしにした場合、電気代はどのくらいになるのでしょうか。一般的なエアコンの暖房にかかる電気代をご紹介します。

エアコン暖房の電気代の計算方法

エアコンをはじめとした電化製品の電気代は、以下の式で計算できます。

消費電力(kW)×使用時間(h)×料金単価(円/kWh)

消費電力はメーカーのカタログや各製品の取扱説明書に記載されています。消費電力の単位がWで記載されている場合は、1,000で割って単位をkWにしてから計算しましょう。

料金単価の部分は、電力会社のWebサイトや検針票(電気ご使用量のお知らせ)で確認できます。今回のように電気代の目安を計算したい場合は、全国家庭電気製品公正取引協議会が定める31円/kWhを用いるのが一般的です。

※出典:よくある質問 Q&A カタログなどに載っている電気代はどのようにして算出するのですか?|公益社団法人 全国家庭電気製品 公正取引協議会

消費電力についてもっと詳しく知りたい方はこちら

一日中つけっぱなしにした場合の電気代

ダイキンのルームエアコン「Eシリーズ」を例に、暖房を一日中つけっぱなしにしたときにかかる電気代を見てみましょう。

畳数消費電力量1時間あたりの電気代24時間あたりの電気代
6畳用0.47kW約14.57円/時間約349.68円/日
8畳用0.635kW約19.69円/時間約472.56円/日
10畳用0.89kW約27.59円/時間約662.16円/日

上記の表からもわかるとおり、部屋の広さ(畳数)が大きくなるほど電気代は高くなります。

また、上記の消費電力量はあくまで平均稼働をした場合の数字です。真冬で部屋が極端に寒い場合や、エアコンのスペックに対して部屋が広い場合などは、その分だけ消費電力も大きくなり、電気代も高くなってしまう点に注意しましょう。

※出典:Eシリーズ  仕様(スペック) | 壁掛形エアコン | ダイキン工業株式会社

エアコン暖房を一日中つけっぱなしにするメリット

エアコンを24時間つけておくと電気代はかかりますが、以下のような効果があります。暖房のつけっぱなしによるメリットを見ていきましょう。

1日の温度変化を気にせず快適に過ごせる

エアコンを一日中つけっぱなしにすることで、外気温の変化に左右されることなく、一定の温度を保つことができるため、朝起きてから夜寝るまで快適な環境を維持できます。

特に寒暖の差が激しい季節や、温度変化に敏感な高齢者や子どもがいる家庭では、この恒常的な快適さが重要です。

また、家事や仕事、趣味の時間など、家での活動に集中しやすくなります。温度調整の手間も省けるため、生活にゆとりが生まれ、ストレスの軽減にもつながります。

さらに、急激な温度変化による体調不良のリスクも軽減できます。寝室やリビングなど、家全体が均一な温度に保たれることで、部屋の移動時も快適さが損なわれません。

このように、エアコンの連続運転は、家族の健康と快適な生活を支える重要な役割を果たすことができます。

夜に安眠しやすい

厚生労働省の「健康づくりのための睡眠ガイド2023」では、睡眠時の温度環境の重要性を指摘しています。冬の睡眠における主なポイントは次の通りです。

  • 就寝前に過ごす部屋の室温が低い場合、寝付きが悪くなる
  • 夜中にトイレへ行くときや起床時に、急な寒さにさらされると、血圧が急激に上昇して脳卒中や心筋梗塞の発症リスクが高まる

上記のことから、冬は家の中をできるだけ暖かくしておくことが重要だとわかります。

なお、夏は寝室の室温が上昇すると、睡眠時間が短くなり睡眠の質が低下します。一方で冬に関しては、寝室が寒くても睡眠が悪化しにくく、寝具で暖かさを維持すれば睡眠への影響は少ないとしています。

※出典:健康づくりのための睡眠ガイド 2023

エアコン暖房を一日中つけっぱなしにするデメリット

エアコンを24時間つけっぱなしにすると、快適にメリットがある反面、いくつかのデメリットも発生します。どのようなマイナスな面があるのかを解説します。

空気が乾燥しやすくなる

エアコン暖房を一日中つけっぱなしにすると、室内の空気が乾燥しやすくなります。

これは、エアコンが空気を直接温めて部屋の温度を上げるため、水蒸気をほとんど発生させないからです。

室温が上昇しても空気中の水分量が増えないため、相対湿度が下がり、結果として乾燥した環境が生まれます。また、エアコンの温風が直接体に当たることで、肌や髪の乾燥も引き起こされます。

このような乾燥した環境は、鼻や喉の粘膜を保護するバリア機能を低下させ、感染症にかかりやすくなる原因になります。さらに、乾燥は肌のかゆみやかさつき、目の乾きなどの不快感を引き起こす可能性もあります。

エアコンの寿命が短くなる恐れがある

エアコンを一日中つけっぱなしにすることで、エアコンの寿命が短くなる可能性があります。

この問題は、主に長時間の連続運転による部品の劣化に起因します。エアコンの核心部品である圧縮機やファンモーターは、継続的な使用により徐々に摩耗していきます。また、長時間の運転は内部の温度上昇を引き起こし、電子部品に負担をかけることで、故障のリスクを高める可能性があります。

さらに、エアコンを常時稼働させることで、フィルターや内部へのホコリの蓄積が加速します。これは空気の循環効率を低下させ、エアコン全体の性能劣化につながります。 常時運転により、定期的なメンテナンスや清掃の機会が減少することも、この問題を悪化させる要因となります。結果として、エアコンの効率が低下し、より多くの電力を消費することになり、さらなる負担がかかることで、最終的にエアコンの寿命を縮める可能性があります。適切な使用とメンテナンスを心がけることが、エアコンの長寿命化につながります。

「つけっぱなし」と「こまめに切る」はどっちがお得?

エアコンをつけっぱなしにする場合とこまめに電源を切る場合とでは、どちらが電気代を抑えられるのでしょうか。

結論からいえば、状況に寄ります。

以下では、つけっぱなしがお得な場合とこまめに切った方がお得な場合、それぞれの状況について詳しく解説しています。

つけっぱなしがお得な場合

エアコンは運転開始から設定温度に達するまでの間が、最も多くの電力を消費しています。つまり、運転開始から設定温度に達するまでの時間が長くなるほど、電気代が高くなるのです。

外出時間が30分に達しない程度なら、暖房をつけっぱなしにして外出する方がお得です。外出するたびに電源を切り、再びつけてを繰り返すと、再運転から設定温度に達するまでの時間が何度も発生するため、つけっぱなしの場合に比べて余計な電力を消費してしまいます。

また、 夏の暑い時期も冷房はつけっぱなしがお得です。外気温が高すぎると電源を切った後の温度変化が激しくなり、再運転から設定温度に達するまでの時間が長くなってしまいます。

こまめに切るのがお得な場合

エアコンの使用方法において、こまめに電源を切るのが電気代の節約に効果的な場合があります。

特に外出時間が30分を超える際は、エアコン暖房の電源を切ることをおすすめします。長時間不在の間、暖房を継続することは電気代の無駄につながりかねません。

また、外気温とエアコンの設定温度の差が小さい場合も、こまめに切るほうが経済的です。再起動時に設定温度まで到達する時間が短いため、電力消費を抑えられるからです。 電気代の節約を目指すなら、エアコンの使用時間を必要最小限に抑える意識を持ちましょう。

エアコン暖房の電気代の節約術

エアコン暖房の電気代は工夫次第で抑えることが可能です。エアコン暖房の電気代を効果的に節約するポイントをご紹介します。

自動運転機能を活用する

手動でエアコンの温度設定を行う場合、節約を意識して運転開始の時点で微風や弱風にしがちです。この場合、設定温度に達するまでの時間が長くなり、余計な電力を消費してしまいます。

エアコンの自動運転機能を活用すれば、状況に応じて適切な風量を選択してくれます。電気代を節約するのであれば、風量は手動で設定せず、自動運転機能に任せましょう。

エアコン暖房の風量を自動にした場合、運転開始直後の風量は強風になる製品が多くあります。これは、できるだけ早く設定温度に達するようにするためです。微風や弱風にしても、すべての状況で電気代が安くなるわけではないことを理解しましょう。

サーキュレーターで暖気を循環させる

温まった空気は上方に滞留する性質があるため、室内の空気がうまく循環していないと、人が過ごす下側の空間が寒くなりやすくなります。この問題に対しては、サーキュレーターを活用して暖気を循環させる方法が効果的です。

サーキュレーターはエアコンより消費電力が低く、併用することで暖気の循環を手伝い、エアコン単体で使用するよりも電気代の節約につながります。

サーキュレーターを使用する際は、天井に向けて風を送ることで、暖気をより効果的に循環させることができます。これにより、室内全体の温度が均一化され、快適性が向上すると同時に、エアコンの負荷が軽減されるため、電気代の削減にもつながります。

なお、冷房時にサーキュレーターを使用する場合は、逆に部屋の下側に風を送ることで効果的な空気循環を実現できます。このように、季節や用途に応じてサーキュレーターの使い方を工夫することで、年間を通じて効率的な温度管理と電気代の節約が可能となります。

定期的に清掃する

エアコンのフィルターにホコリが溜まり目詰まりを起こすと、空気のやり取りの効率が悪くなり、暖房も効きにくくなってしまいます。フィルターは定期的に掃除しましょう。

環境省によれば、フィルターが目詰まりしているエアコン(2.2kW)と、フィルターを清掃したエアコンを比較した場合、年間で約990円の電気代の節約を期待できるとされています。

また、エアコンの内部にホコリがたまることによって、性能の低下を招く恐れがあります。性能の低下を防ぐためにも定期的な清掃は効果的です。ただし、素人が内部の清掃を行うと故障の原因となることがあるため、内部の清掃は専門業者に任せることをおすすめします。

※出典:空調 | 無理のない省エネ節約 | 家庭向け省エネ関連情報 | 省エネポータルサイト

室外機の周囲を片付ける

エアコンは室内機と室外機がセットになって稼働しています。室外機の取り扱いが疎かになると、暖房効率を下げる原因となります。

暖房時の室外機には、外気からの熱を取り込むという役割があります。室外機の周囲に物が置いてあると、熱を取り込む効率が下がるため、室外機の周辺はきれいに片付けておきましょう。

また、室外機に雪が積もった場合、雪の影響で暖房効率が低下することもあります。室外機専用のカバーを取り付け、積雪から室外機を守りましょう。

窓の断熱対策をする

エアコン暖房の電気代の節約を図るなら、窓の断熱対策をすることも大切です。窓は熱が移動しやすく、外から冷気が入ったり室内の暖気が逃げたりすると、室温が下がって暖房効率が悪くなります。代表的な断熱対策を以下にまとめました。

  • 窓に断熱フィルムや断熱シートを貼る
  • 窓の隙間を断熱材で埋める
  • 厚手のカーテンや丈の長いカーテンに変える
  • 雨戸やシャッターを閉める
  • 窓の下に暖房器具を置く

建付けの悪さにより隙間ができている場合は、業者に相談して建付け調整を行うのもおすすめです。

エアコンの節約以外に電気代を抑えるためのポイント

2016年の電力小売自由化以降、消費者は電力会社を自由に選択できるようになっています。電気代を節約したいなら、電力会社の変更も検討しましょう。

電力会社を乗り換える

電力小売自由化により、新電力と呼ばれる会社が電力市場に続々と参入しました。新たな料金メニューやサービスが誕生し、消費者の選択肢が大幅に増えています。

電気料金が今より安い電力会社に乗り換えれば、それだけで電気代を抑えられる可能性もあるのです。エアコン暖房をつけっぱなしにする場合も、電気料金の差は電気代の差に大きく影響します。

電力会社を変更しても電気の質は変わらないため、今まで通り安心して電気を利用できます。電力会社を比較する際は、会社ごとに対象エリアが決まっている点に注意しましょう。

今のお住まいで新しい電力会社に切り替える場合、現在契約中の電力会社への連絡は不要です。新しい電力会社に申し込むだけで、契約手続きを進められます。

電力会社の乗り換えを検討しているなら「エネワンでんき」がおすすめ

現在契約中の電力会社を変更したいと考えているなら、エネワンでんきをチェックしましょう。

エネワンでんきは、消費量に応じた柔軟な料金プランを提供しており、家庭ごとに最適なプランを選ぶことができます。

また、エネワンでんきは他のサービスとのセット割引やポイント還元といった、利用者にとって嬉しい特典が豊富に用意されています。

電気代で悩んでいる方は、ぜひ「エネワンでんき」にお問い合わせください。

エネワンでんきで電気代がどのくらい安くなるかシミュレーションしてみる

エアコン暖房の「一日中つけっぱなし」は状況に合わせよう

エアコンが最も電力を消費するのは、運転開始から設定温度に達するまでの間です。外気温と設定温度の差が大きいほど、設定温度に達するまでの時間が長くなるため、電気代も高くなります。

ちょっとした外出時にはつけっぱなしにするのがおすすめです。外出時間が長い場合や、外気温とエアコンの設定温度にあまり差がない場合は、電源を切りましょう。

ただし、電気代を意識しすぎると快適に過ごしにくくなり、体調を崩してしまう恐れがあります。状況に応じた使い方を意識し、エアコン暖房で寒い冬を乗り切りましょう。

関連記事

  • テレビの電気代は高い?一般的なテレビの寿命や節電のコツも紹介
    • 電気
    テレビの電気代は高い?一般的なテレビの寿命や節電のコツも紹介
  • 換気扇は24時間つけっぱなしで大丈夫?電気代や効果的な使い方を徹底解説
    • 電気
    換気扇は24時間つけっぱなしで大丈夫?電気代や効果的な使い方を徹底解説
  • 消費電力が大きい電化製品に注意!電気代の計算方法と節電対策を解説
    • 電気
    消費電力が大きい電化製品に注意!電気代の計算方法と節電対策を解説
  • HOME   ›   電気   ›   エアコン暖房を一日中つけっぱなしにした場合の電気代は?節約術も解説
    PAGE TOP