AC【えーしー】

ACとは、Alternating Currentの略で、日本語では交流と呼ばれる電流の形態です。交流は、一定の周期で電流の向きと大きさが規則的に変化する電流のことを指します。交流の波形は正弦波を描き、最大電圧は実効値の√2倍です。
日本は西日本が60ヘルツ、東日本が50ヘルツとなっています。
東と西の境界は、富士川と糸魚川です。交流は変圧器を使用して電圧を容易に変換できる点が特徴です。
そのため、発電所から家庭までの長距離送電において、高電圧で送電して途中で電圧を下げて配電することが可能です。
また、交流は電磁誘導を利用したモーターなどの機器にも適しており、産業用途から家電製品まで幅広く利用されています。交流は電力系統の同期運転を容易にし、複数の発電所からの電力を効率的に統合することができるため、現代の電力インフラの基盤となっているのです。

エネワンでんきのお役立ちコラム

    • 電気
    適切なアンペア数の目安は?適切なアンペア数の調べ方や契約変更の方法、注意点など
    • 電気
    ドライヤーの電気代は高い?ドライヤーの選び方から節電テクニックを紹介
    • 電気
    ドラム式洗濯機の電気代はいくら?タイプ別のコストと効果的な節電方法を紹介
    1. HOME
    2. 電力関連用語集
    3. AC
    PAGE TOP