バイオマス発電【ばいおますはつでん】
バイオマス発電とは、生物資源を利用した発電方式のことです。バイオマスとは動植物などから生まれるエネルギー資源(化石燃料は除く)のことで、木質燃料やバイオ燃料、バイオガスなどの種類があります。バイオマス発電では、これらのエネルギー資源を燃焼させることで電気を起こします。バイオマス発電の方式を大きく分けると、「直接燃焼方式」と「ガス化方式」の2種類です。直接燃焼方式では、木材などのバイオマスをボイラーで燃やし、その熱で発生させた蒸気でスチームタービンを回転させて発電します。一方、ガス化方式では燃処理や発酵によってガス化し、これを燃料にしてタービンを回転させます。バイオマス発電が注目を集めているのは、大気中の二酸化炭素の量を増加させない発電方式で、地球温暖化の抑止につながるためです。植物を燃やすときは二酸化炭素が発生しますが、その植物は成長過程で二酸化炭素を吸収しているため、トータルで考えると大気中の二酸化炭素の量は増えないことになります。このように、バイオマス発電は一般にカーボンニュートラルとみなされていますが、バイオマスの収集や加工、輸送には二酸化炭素の排出がともなう点に留意が必要です。
エネワンでんきのお役立ちコラム