蓄電池【ちくでんち】
蓄電池(ちくでんち)とは、電気エネルギーを蓄えておき必要なときにその電気を使うための装置で、簡単にいうと「何度も充電できる電池」です。例えば、スマートフォンやノートパソコンのバッテリーは蓄電池の一種です。
普通の乾電池のような使い切りの電池を「一次電池」と呼ぶのに対して、蓄電池は「二次電池」とも呼ばれています。
蓄電池は用いられている材料などによっていくつかの種類があり、用途によって使い分けられています。
おもな種類には「鉛蓄電池」「ニッケル水素電池」「リチウムイオン電池」「NAS電池」などがあります。
特に古くから使われてきたのは鉛蓄電池で、安価で過充電に強いなどの特徴を持ち、自動車のバッテリーや非常用電源などの幅広い用途に使われています。一方、現在家庭にとって特に身近といえるのはリチウムイオン電池で、エネルギー密度が高くコンパクトで長期間使える点が特徴です。スマートフォンなどの電子機器をはじめとした家電製品や電気自動車(EV)、非常時の備えにもなる家庭用蓄電池などにはリチウムイオン電池が用いられています。
エネワンでんきのお役立ちコラム